Game Journal.Net ゲーマーによるゲーマーのためのボードSLG専門誌

Game Journal.Net ゲーマーによるゲーマーのためのボードSLG専門誌

GJ収録作品Q&A、エラッタ

GJ66: 秀吉怒涛の天下統一

8.0 作戦

Q:戦略値をグループに割り当てて行動させる場合、あらかじめ割り当てるグループを決めてから行動させるのか。それとも各グループを行動させてから、その結果を見て次のグループと行動を決めて良いか。

A:戦略値1ごとにグループと行動を決め、そのグループの行動を解決した後で次のグループと行動を決めることができます。

8.31 中立大名を含むエリアでの攻撃

Q:自陣営の中立大名と参戦大名の軍勢が混在する、自陣営中立大名の支配エリアで攻撃され、自陣営中立大名の軍勢が全て除去された場合、敵陣営にエリアの支配が奪われるのか。それとも自陣営にエリアの支配は残るのか。

A:そのエリアを支配している大名の軍勢が全て除去された場合は、敵陣営に支配が移ります。

戦略カード「調略」

Q:「調略」で除去されたユニットは、除去ボックスと補充プールのどちらに行くのか。

A:補充プールです。除去ボックスに置かれるのは、「明智軍軍勢駒」「落ち武者狩り」「刀狩り」のいすれかで除去された駒のみです。

Q:「調略」で武将駒を除去することはできるか。

A:所有者がそのように選ぶ(または選ばざるを得ない)場合は、武将駒が除去されることはあり得ます。

戦略カード「伏兵」

Q:攻撃された自軍軍勢がすべて使用済みの場合、「伏兵」を相手の攻撃をキャンセルするためだけに使うことは可能か。

A:未使用の自軍軍勢のないエリアでは、「伏兵」は使用できません。
Q:同じエリアで複数のグループが攻撃をおこなう場合、「伏兵」はその全ての攻撃をキャンセルできるのか。
A:「伏兵」の効果は、過去に行動したグループの行動に遡及したり、以降に行動するグループの行動に影響を与えることはありません。よって「伏兵」が使用された時点で行動しているグループの攻撃のみをキャンセルします。

Q:「洞ヶ峠」で移動・攻撃できなくなっている自軍軍勢を攻撃された場合でも、「伏兵」は使用できるか。

A:はい、可能です。(自軍勢の自衛のために使用したことになります。)

Q:「伏兵」を使用する場合、そのエリアにある自軍軍勢の一部の軍勢のみで攻撃することは可能か。

A:はい、可能です。

Q:秀吉側が「大返し」で攻撃しようとしたとき、反秀吉側が「伏兵」を使用した場合の手順はどうなるか。

A:反秀吉側の「伏兵」による攻撃を先に解決します。「大返し」による秀吉側の攻撃はキャンセルされ、使用された軍勢は裏になり行動を終了します。

Q:秀吉側が「鉄砲隊」で攻撃しようとしたとき、反秀吉側が「伏兵」を出した場合の手順はどうなるか。

A:反秀吉側の「伏兵」による攻撃を解決した後、秀吉側の攻撃はキャンセルされ、「鉄砲隊」で使用された軍勢は裏になり行動を終了します。

戦略カード「大返し」

Q:「大返し」で行動した軍勢のうち、1回目で行動した軍勢の一部を残して、残りの軍勢で2回目の行動して良いか。

A:条件を満たした軍勢のうち、「大返し」で行動するかどうかは任意です。よって1回目で行動した軍勢の全てを2回目で行動させる必要はありません。ただし1回目で行動していない軍勢は、2回目で行動はできません。

戦略カード「干殺し」

Q:「干殺し」を明智軍に使うことはできるか。

A:明智軍は使用済みにならないので、「干殺し」を明智軍に使用した場合は何の効果も得られません。